2023年9月28日木曜日

泣いていたのもつかの間…始まります!

泣いていたのもつかの間。

終わった、これで最後😭と…

ローワンを手放すと聞いたときは

今までの出来事が脳裏を走馬灯のように駆け抜け

泣いた泣いた、、、わたしが。


安定した仕事に就くとのことで就職活動も始め、

順調にローワンの買い手もつき

悲しい反面、これで普通の人生を送れるのかなと思い

夫と安堵したことも確か。


今まで次女の人生の全ては馬を中心に回っていた。

日本に来ることも17歳以来叶わず。

休暇もとらず、友人関係も全て馬つながり。


馬関係者にアジア系が入ってないことを見破られては不利と

髪を金髪に染め上げ、日本人であることを否定したがった。


私が厩舎へ来ることは嬉しそうではあったけど、

私が見たまんまアジア人であることで次女に嫌な思いをさせないだろうかと、

馬を見に行くたび母である私が萎縮した。


差別される=変えられない自分を受け入れてもらえない気持ち

とはこういうことかと。


最後働いた厩舎では『もうダメだな』と…

お互い口に出してしまえば絶対に次女は苦しくなるだろうと

思うような辛いことや納得がいかないこと嫌なことが次から次へと起きた。


今から思えばそこが転機となった。

次女は、方向転換を試み、いろんなことに挑戦した。

なんとか着地点を見つけようと探っていたんだろうなと思う。


大学は経営学部に入学したけれど

働くと言い一年後休学。


ローワンを売ってすぐ不動産会社に職を得て現在フルタイムで勤めています。

自分の時間ができたことや金銭面の不安もなくなり

今年の夏、私たちが住んでいる東京へ5年ぶりに来日。


私の母にも会いに新潟へ。

7月の異常な暑さの中の来日。

たった1週間の短い滞在でしたが

自分を育んでくれた日本という国に感謝の気持ちや

日本人でもある自分を肯定する気持ち、

今の自分があるのは日本で出会った数々の人との出会いの中で生まれたんだと

馬を通して本当にたくさんの方に助けてもらいながらここまで来れたんだと

そういう気持ちを伝えてくれて

帰り際、次女、羽田で号泣。

彼女の人生における一つの章が終わったなと、、、

わたしの中でも、何かが終わったなと感じた1週間でした。

オーストラリアでは嫌だと感じる出会いばかりがあったわけではありません。

馬を通した中で、良き友を得たり、

日本にい続けていたら得ることができなかった知識や、

オーストラリアで自分の常識が全く通用しなかったからこそ生まれたど根性。

どれだけ馬が好きなのかということも試されたと思います。

わたしも結構放ったらかしでした。

悔やむこともありますが、、、いやいや、、、

わたしは次女がいつ辞めてもいいからという気持ちがあったからこそ

手を出さなかったこともある。正当化しすぎかな?まぁいいや。


そんなこんなで第何章かわかりませんが

次女と相性が良い牝馬と新たなスタートを切ることになりました!


7歳。牝馬。オーストラリア国産馬。165.1cm。


父 Questing R (オーストラリア国産馬)

母 Regardez moi 系(一番初めに自馬として迎え入れたROMIの父) 



(↑父 QUESTING R) 

画像はhttps://www.ryanshorses.com.au/ よりお借りしています。


 
Quando Quando ↑(ひいひいひい爺さん?)

という系統を持ってオーストラリアで生まれ
メルボルン郊外で育った
 クイニー (Qualia) ↓


と、気持ちを新たに、
以前お世話になった、そして、わたしを始めて夕食に招待してくださり
本当にわたしにオーストラリアで始めて優しく接してくださった
厩舎のオーナー宅に預けて
仕事帰りと土日に通うことになりました。

可能性はまだまだ未知。
ライフワークバランス良く
次女が楽しんで
クイニーとの新生活を送れることを
願っています。


2023年7月16日日曜日

もうダメだ…泣いた でも乗馬は人生長く続けられるスポーツ

乗馬は長く続けることができるスポーツだ。

次女は14歳で日本を離れ、16歳で高校を辞め、16歳からオーストラリアのステーブルで働き始め、18歳になる前にライダーとして多くの馬に騎乗し、いつかオリンピックに出る!と、決めて頑張ってきた。

でも22歳を目前とし、他の子達が安定した仕事に就き、安定した人生を送るのを見て、心の変化があったようだ。

20歳で大学に入学し、馬を持ちながら勉強し始めた。コロナの頃だ。

そして今年、21歳になり愛馬ローワンを売ることを決意した。

ローワンは3歳から大事に育ててきた馬だ。ローワンとともにコロナを乗り切り、ローワンが次女の心の支えとなり、ローワンが希望だった。でもどんなにローワンが将来の可能性を秘めている馬だとしても、資金(親としてごめん)や生まれ持ってきた資質、それを伸ばしてあげることができる潤沢な資金(やっぱりここ大事)が、うちには無い。

次女の馬に対する希望が切れつつある今、健康で、学習するには最適な時期を迎える6歳という年齢は売り時か、という判断となったようだ。






フィーフィーが交通事故に遭いました。
でももう大丈夫。
こんなことが立て続けに起きた2022年でした。
ローワンも2021年の暮れに
釘を踏み
足を大怪我するという。これも2021年。
でも2022年には6ヶ月間を経て
回復しました。

2022年1月29日土曜日

さてどうなることやら…あと6本残っている”秘密”の凍結精液ストローの使い道

 

⬆️最近のローワンです。

オーストラリアはコロナのオミクロン株の流行が続き
(今はピークが過ぎたと言われています。)
ついに今月はじめ、次女も罹ってしまいました。
発熱と喉の痛みと倦怠感が続き、しばらく心配しましたが、
1週間ほどで回復し、今は、すっかり良くなりました。
日本の皆さまも
どうぞお気をつけてお過ごしください。

次女は
今年21歳になります。

パンデミックの影響を受け
ここ2年ほど
オーストラリアの主流の試合も次々とキャンセルになりました。

21歳までの
ヤングライダーの試合も出場できるのは今年で最後となり
次女の場合、
馬がいないので結局のところ出場は無理なのですが、、、
いろんな意味で残念な気持ちが
増大しているようです。

そんなこともあってか
ここ最近、
なーんとなく、
このままでいいのだろうか、と、
考え始めているみたいです。

次女は、14歳で私の手元を離れ、
16歳で、馬の道に進むと言って
キャリアを積んでいるので
高校は卒業してはいません。
 
21歳を控え、
パンデミックが起きたことをきっかけに、
大学で勉強し直し
馬を趣味として続けていくという人生も有りかもと、
模索し始めています。

実際のところ
一サラリーマンの夫が
一流の馬を用意して
国際試合に出場させ、、、というシナリオはあり得ません。
一つの節目の年齢が
「21だから」
と、
口を酸っぱくして次女に言ってきたことも
きっと次女の頭の中にあるのだろうと思います。

オーストラリアでは
高校卒業資格をいろんな方法でとり直す方法があり、
21歳以上の社会人が大学へ行って勉強し直すことに対しては
比較的柔軟に対応してくれるようだということもわかりました。

と、私と将来のことを
いろいろと話し合っているところに
また
ワクワクするような面白い話が
舞い込んできました。

次女は2年前?確か。。。
ドイツのシークレット(secret)という馬の
凍結精子を購入し、
当時飼育していた牝馬に人工授精を試みたことがあります。

残念ながらこれはうまくいかずに
家族全員肩を落とし、
銀行口座の預金額も
無駄に、
ガタン
と、落ちた、
という経験をしました。

ですが、
まだ凍結精子は
6ストロー分、凍結されたまま獣医のもとに残っています。

6本分を
今後どうするのか特に話し合うこともなく、
要は、
血統の良い牝馬を購入するにも、
血統の良い卵子を購入するにも、
ブルードメア(代理母馬)を購入するにも、
とてつもない費用がかかるので、
もう話さないでおこう、
と、
静かにしていたのです。

と、そこに、
良い意味でも
複雑な意味でも
ドキドキする話が舞い込んできています。

つづく。。。